2024/05/11
建物というものは、しっかりとメンテナンスを続けることで、長期間安心して住める状態を保つことができるものです。
反対に、一切のメンテナンスをせずに住み続ければ、あっという間にダメになってしまう可能性もあるということを覚えておいてください。
ベストホームでは、建物を長く維持するための定期的なメンテナンスを承っています。これを続けることで、雨漏り知らずの毎日を送ることができるのです。
今回のお役立ちコラムでは「雨漏りのメカニズム」について考えていきたいと思います。
なぜ雨漏りは起こる?
雨漏りは、建物の「劣化」が表面化した現象です。建物のどこかに破損箇所や劣化箇所があるからこそ、内部に雨水が流れ込んでしまうため、早急に対策を講じなければならない状況だと言えるでしょう。
しかし、建物の劣化に対する専門的な知識を持っていない場合、原因特定までに時間がかかってしまいます。調査中に新たな雨漏りが発生してしまうということも十分に考えられます。
そのため、建物の修繕を専門的に行う業者に原因特定をしてもらうことが重要なのです。
では、どのように雨漏りが発生するかを考えてみましょう。
●●雨漏りのほとんどは「屋根」が原因
一般的に、雨漏りは「屋根」から発生する場合が多いです。これには、建物の中で一番雨に触れる機会が多い場所だからという理由が挙げられます。
空から降ってくる雨を受けてくれるのが屋根であり、しっかりとメンテナンスをすることで内部への侵入を防いでくれるのです。
屋根の劣化には以下のようなものが考えられます。
・屋根材のひび割れ
・屋根材の破損
・屋根材の滑落
・塗装の浮き
・塗装の剥がれ
・退色している
・苔やカビの発生
・隙間が広がる
・固定釘のサビ
他にも様々な劣化症状がありますが、これらは全て雨漏りに発展してしまう屋根の劣化です。放置してしまうと、症状が悪化して確実に雨漏りが発生してしまうということを覚えておきましょう。
個人で対処できるものではないため、ご自身で屋根に登り修理するようなことはやめてください。労働安全衛生法でも、高さ2m以上の高所作業に対するルールが定められています。
ちなみに、一般的な建物の1階部分の高さは3mほどです。つまり、平家の屋根であったとしても「高所作業」として扱われるのです。
●●外壁の劣化によっても雨漏りが発生する
意外と知られていないのですが、外壁の劣化によっても雨漏りが発生する場合があります。「雨漏りは屋根から」という認識は間違っていませんが、外壁も雨の侵入を防いでいる部分なのです。
劣化が進めば、当然内部に雨の侵入を許してしまうこととなるでしょう。
例えば、以下のような症状は出ていませんか?
・0.3mm以上の幅のひび割れ
・苔の発生
・外壁の変色
これらは、雨漏りに直結する可能性が非常に高い劣化症状です。順に見ていきましょう。
0.3mmというと、見た目では「隙間が開き始めた」と感じる幅よりも、かなり前段階のひび割れです。若干黒っぽい筋が見える状態でも、0.3mm以上の隙間になっている場合もあります。
感覚は人それぞれなので「外壁から1歩離れた場所でひび割れが黒っぽく見える」状態であれば業者に確認してもらうことをおすすめします。
苔の発生は、外壁塗装の劣化を表す症状です。しかも、その場所には常に湿気が溜まっていることがわかるため、苔が生えている場所から雨が染み込んでしまっていることも考えられます。
外壁が変色していると感じる場合、そこはかなり高い確率で「水が染み込んでいる」ことを表します。早急に対処が必要だと言えるでしょう。
周囲の影で変色しているように見える場合もあるので、昼夜で色の変化がある場合には染み込みによる変色ではありません。
この症状の問題は「なぜ染み込んでしまうか」です。色が変化しただけであれば塗装の劣化とも考えられますが、変色するほどの染み込みが発生しているということは、劣化以外にも原因があるはずです。
・そもそもの施工不良
・外壁材の毛細管現象
・外壁材のサビ
・内部でカビが発生している
同じような変色だったとしても、症例によって原因が異なります。そのため、業者による調査を依頼して原因を特定し、適切な処置を施さなければなりません。
●●ベランダの防水工事はした?
屋根塗装や外壁塗装が必要だということは、多くの方が理解してくれていますが、意外にもベランダの防水処理に関しては手が回っていないという場合が多いです。
そのため、2階建以上の建物で階下の雨漏りが発生するケースでは、ベランダが原因という場合が比較的多い印象を受けます。
およそ「5年ごと」の防水工事が必要と言われているのですが、この周期で確実に防水膜が劣化症状を発症するとは限らないため、未着手で10年以上経過してしまうということも少なくありません。
そして、気づいた時には雨漏りが発生してしまうという流れになります。
雨漏り前に必要な工事
雨漏りは「発生する前に対処する」ことが非常に重要なので、適切なメンテナンス期間ごとに対処するようにおすすめします。
仮に、すぐに対処しなければならないような問題箇所がなく、数年先送りにしたいという場合は、調査依頼した業者やハウスメーカーに相談してみてください。
基本的には材料の「耐用年数」からメンテナンス期間を決定しているため、数年先送りしたいというご要望には「保証が切れてしまう」という理由でおすすめはされないでしょう。
ここからは「自己責任」だとされるケースも少なくありません。
期間を延ばした後に新たな処置を施した場合も、適切なメンテナンス周期を守っていないということで、以降の保証は「工事内容だけ」で、外壁材や屋根材が劣化したというクレームには対処されなくなります。
これらを踏まえた上で、雨漏り前にはどんな工事が必要なのかをご紹介します。
●●屋根周辺の防水修理
一般的な屋根の定期メンテナンスでは「防水対策」が必要です。
・屋根材の補修
・屋根塗装
・ルーフィングの補修や交換
・野地板の劣化補修
屋根材は、飛来物や重量物が乗ることで破損する場合があります。劣化状況によっては、鳥が屋根を歩き回るだけで破損するようなこともあるので、状況に合わせて屋根材の入れ替えも検討が必要です。
破損した屋根材は補修したり差し替えたりという処置が必要です。
ただし、1箇所だけ別の屋根材を入れるというような工事は行われないため、使用している屋根材が廃盤になっている場合には葺き替えとなるケースも出てきます。
屋根塗装は、屋根材の寿命を延ばしながら塗料による効果を与えるための工事です。快適性アップにもつながるので、定期的に施工するようにしましょう。
屋根が雨漏りを確実に防ぐことができるのは、ルーフィングシートや野地板が適切に役割をこなしているからです。ここに腐食や劣化が確認できる場合は、確実に補修が必要になります。
●●外壁の劣化状況に合わせた補修工事
外壁の劣化は、定期メンテナンスである程度防ぐことができます。メンテナンス周期が来た際には、必要な工事を適宜行うようにしましょう。
そうすることで「外壁材の劣化」を最小限に留めることができるのです。
劣化症状には以下のようなものが考えられます。
・ひび割れ
・チョーキング現象
・苔やカビの発生
・塗膜の剥がれ
・サビの発生
それぞれに必要な処置方法が異なるため、このような症状が発生しないためにも定期メンテナンスは必ず行ってください。
●●ベランダの防水工事
ベランダの防水工事は「ウレタン防水塗膜」による工事が一般的です。
元々はFRP防水という方法で施工されていますが、防水膜の下にあるFRPにまで被害が出ているケースは少なく、表面の防水膜を新しくすることで対処できます。
今発生している雨漏りの対処方法
もし今、すでに雨漏りしているという場合は、早急に業者を呼んでください。そして、業者が来るまでの間を以下でご紹介するような方法で乗り切ってください。
●●水を受け止める
雨漏りが発生している場所というのは「雨漏りの終着点」だということを覚えておきましょう。
水漏れが発生することで二次被害が出ることはありますが、そこで対処することができれば他の部屋や床下に影響が出ることはありません。
水漏れに対してできる処置は「とにかく水を受け止める」ことだけです。水が落ちてくる下に器を用意して、被害が拡散しないようにしましょう。
●●水濡れ被害から家具を避難
水濡れしてしまうと壊れてしまう家具・家電は非常に多いです。壊れないにしても退色したり原型に戻らなかったりするものが非常に多いので、すぐに移動しましょう。
仮に雨漏りで壊れてしまった家具や家電については「火災保険」で補償されます。保証内容をしっかり確認しておきましょう。
●●コンセントのブレーカーを落とす
雨漏りが電気周りで発生している場合は、漏電の恐れがあるため「ブレーカーを落とす」ことをおすすめします。
ただし、主電源を落としてしまうと冷蔵庫内の荷物がダメになってしまうので、該当のコンセントに向かうブレーカーを落とすようにしましょう。
別電源がある場合、必要なものだけを別電源に切り替えて主電源から落としてしまうのもおすすめです。
雨漏りが発生したらすぐにベストホームまで!
雨漏りは建物を確実に劣化させる大きな問題です。問題が大きくなる前に、しっかりとメンテナンスするようにしましょう。
外壁や屋根の劣化は、ベストホームが全て最適な状態にメンテナンスさせていただきます。
北九州市で雨漏りでお困りの際は、ベストホームまでご相談ください。
弊社では、お住まいの状況に合わせた塗装プランのご提案しております。お住まいの状況は環境によって大きく変わります。
だからこそ、プロである私たちがお住まいごと、お客様ごとに最適な塗料・プランをしっかり検討いたします。もちろん、お住まいの状況を確認したいという方もご相談ください。
▶▶お問い合わせはこちらから
また弊社の大切にしていることとして、塗装後もキレイを保つことです。「毎年点検」として、毎年お住まいの外壁塗装の状況を確認させていただいております。
毎年点検することで、前回の点検時との違いや、北九州市に多い雨漏りなどの漏水トラブルが起こっていないかなど、細かに点検しお伝えいたします。顔を合わせる機会が増えることで、お客様にとって住まいに関するお悩みやお困りごとを『気軽に、安心して相談できる』会社を目指しています。
▶▶お住まいの状態を一度確認して見ませんか?無料見積もりはこちらから
この記事を書いた人
代表取締役 戸髙 勇樹
保有資格:外装劣化診断士、一般建築物石綿含有建材調査者、石綿作業主任者、アステックペイント技術認定者
業界歴・経歴:約17年以上。大手リフォーム会社に就職後、一度は塗装業界を離れるも、「人に感謝される仕事がしたい」と、ベストホームに入社。1500棟以上の塗装工事を実施。
出身地:北九州市小倉北区
コメント:創業以来24年、福岡県北九州市を中心に外壁塗装・屋根塗装・防水工事・リフォーム工事を行っております。
塗装工事はどの業者に頼まれても塗ったばかりはキレイだと思います。塗装工事で差が出るのは〈数年後〉です。塗装工事を行い数年経過しないと適正な工事をしたのかがわからない、ここが塗装業者選びの難しいところです。塗装の高品質団体プロタイムズは『社会に貢献できる塗装・社会に誇れる塗装』をご提供させていただきますので、塗装工事でお悩みの際はお気軽にご相談ください。