外壁塗装のメンテナンスや劣化対策はさまざま!コストの抑え方や業者選びのコツとは?

  • HOME
  • 住宅塗装ブログ
  • 外壁塗装のメンテナンスや劣化対策はさまざま!コストの抑え方や業者選びのコツとは?

 

建物の外壁は、紫外線や雨風、温度変化などの影響を常日頃から受けています。結果、時間の経過とともに劣化するため、見た目の美しさが損なわれたり、防水性や耐久性が低下したりする恐れがあります。それらを予防する上で必須なのが「外壁塗装のメンテナンス」です。

長年にわたりメンテナンスを怠ると、次のようなことが起こります。

  • 雨漏り
  • 建物全体の劣化

定期的にメンテナンスを行えば、早いうちに劣化の兆候を見つけられるため、補修の手間が小さくて済みます。外壁塗装のメンテナンスは、自身ですることも可能です。しかし、外壁の内部や状態を細かく知りたいのであれば、専門業者への依頼をおすすめします。

とはいえ、外壁塗装のメンテナンスって何をするの?と思った方もいるはず。

そこで今回のお役立ちブログでは、外壁塗装のメンテナンス内容を見ながら、劣化を防ぐ対策やコストの抑え方、業者選びのポイントなどを詳しくお話しします。外壁の維持管理を知る上で役立つ情報も載せていますので、参考にしてみてください。

 

    目次

     

    ベストホーム株式会社

    ベストホーム株式会社

    外壁の劣化を防ぐ上で定期点検は外せない!した方が良い理由とは?

     

    外壁の劣化を防ぐ上で、欠かせないのが定期点検です。定期点検をしないと、短期間で建物が劣化していく原因になるため気をつけなくてはいけません。

    ここでは、3つの内容を中心にお話しします。

    • 定期点検が必要な理由
    • 点検の方法
    • 外壁の劣化サインを見逃さないためにできること

    項目ごとに詳しくお話ししますので、参考にしてみてください。

     

    定期点検が必要な理由


      定期点検が必要な理由は被害を大きくしないためです。外壁劣化は少しずつ進行するため、見た目に大きな変化がない場合でも気をつけなくてはいけない場面もあります。中でも築10年以上経過した建物では、細かいクラック(ひび割れ)や塗膜の劣化が発生しやすくなるため、劣化を放置すると大規模な補修が必要になるかもしれません。

      しかし、定期点検を行えば劣化の初期段階で適切な対応をとれる場面が増えるため、修繕費の削減につながります。外壁の美観も長期にわたり維持できるため、建物の資産価値を守るのにも役立つでしょう。



      点検の方法


        点検の方法は、自分で行うパターン専門業者に任せるパターンの2種類です。自分で行う点検の場合は、外壁を手で触り白い粉が手に付着していないか確認したり、目視で外壁のひび割れやシーリングの劣化有無を確認したりできます。また、雨上がりの際に外壁に水が染み込んでいないか観察することも大事です。

        一方、専門業者に依頼する場合は、外壁を叩いて内部の劣化を確認する「打診検査」や、ドローンを用いた「高所点検」、赤外線サーモグラフィーを使った内部の「水分浸入検査」などがあります。これらの手法を活用すれば、内部の状態までわかるため自身で点検するよりも、外壁の状態をより正確に把握することが可能です。

        なお、外壁の点検は自身で行う場合は年に2回程度専門業者へ依頼する場合は少なくとも5年に1回は行った方が良いでしょう。


        外壁の劣化サインを見逃さないためにできること


          外壁の劣化を放置しないためには、劣化の兆候を早期に発見し、適切な対策を講じることが重要です。たとえば、外壁の色があせていたり外壁を手で触った際に白い粉が付着したりする場合は、塗膜の防水性能低下が考えられます。防水性能が落ちると湿気が溜まりやすくなり、外壁に苔やカビが発生しやすくなるため要注意です。

          また、ひび割れ(クラック)を見つけた際も警戒した方が良いでしょう。とくに幅0.3mm以上のひび割れは雨水が浸入しやすくなって、建物内部を傷めたり雨漏りのリスクが大きくなったりするため、早めの対応が求められます。

          費用対効果の高い外壁塗装のメンテナンスを実施するには何をするかが大事!どのようなメニューがある?



          外壁塗装をメンテナンスする際は、費用対効果の高いメニューを選ぶことが大事です。ここでは、2種類の作業について見てみましょう。

          • クリーニング
          • シーリング補修

          注意点も交えながら、項目ごとに詳しくお話しします。

           

          クリーニング


            外壁の美観を保つには、定期的なクリーニングが効果的です。たとえば、高圧洗浄を行うと外壁に付着した汚れやカビを除去してくれるため、建物を清潔に保てます。ただし、劣化が進んでいる外壁に高圧洗浄を行うと、塗膜の剥がれを加速させるケースがあるため、状態を見極めながら実施することが大事です。

             

            シーリング補修


              シーリングは5~10年で劣化するため、定期的な補修が必要です。耐久性や外壁との相性が良いシーリング材を選べば長持ちしやすくなるため、メンテナンスの手間を減らすことが可能です。なお、一部補修で済むケースもあれば、全面補修が必要なケースもあります。劣化の状態によって変わります。

               

               

              外壁メンテナンスの費用相場とコスト削減のポイント

               

              外壁メンテナンスにかかる費用は、内容によって異なります。たとえば、高圧洗浄は5,000円~30,000円程度部分補修(クラック補修やシーリング補修)は数万円程度です。コストを抑えるには、複数の業者から見積もりを取り、価格やサービス内容を比較することが大切になるでしょう。

               

              外壁塗装メンテナンスや劣化対策の際は業者選びが大事!悪徳業者に騙されないためにできることとは?

               

              外壁塗装メンテナンスで大事になるのが業者選びです。業者選びを間違えると、低クオリティの仕上がりになったり、相場とかけ離れた費用を請求されたりする恐れがあるため気をつけなくてはいけません。ここでは、次の2つを中心にお話しします。

              • 信頼できる業者の見つけ方
              • 悪徳業者に騙されないためにできること

              何を意識しながら業者を選べば良いのか載っていますので、参考にしてみてください。

              信頼できる業者の見つけ方


                まずは、業者の施工実績を確認することが大切です。公式サイトや施工事例をチェックし、過去にどのような施工を行ってきたのかを確認しましょう。また、外壁の状態をしっかり診断し、適切なメンテナンス方法を提案してくれる専門業者に依頼することも大事です。

                他に、施工後の保証制度が整っているかもポイントです。保証期間が短すぎる業者は、施工品質に自信を持っていない可能性があるため、保証期間が長い業者を選んだ方が良いでしょう。

                 

                悪徳業者に騙されないためにできること


                  悪徳業者に騙されないためには、営業の仕方や見積もりの内容をチェックすることが大事です。たとえば、建物の状態を調査していないのにもかかわらず「今すぐ塗装しないと家が危険な状態になる」というように、強引な営業を行う業者は警戒した方が良いでしょう。誤った施工をしてしまい、低クオリティの出来栄えになる可能性があるからです。

                  また、極端に安い見積もりを提示する業者にも気をつけましょう。契約後に追加費用を請求された結果、見積額の2,3倍の請求を受けた事例もあります。よって、安さのみで業者を選んではいけません。

                   

                  外壁メンテナンスの手順と注意点を知ろう!安心してサービスを受けるには知識を得ておくことが大事!

                   

                  専門業者に外壁メンテナンスを依頼した際「どのような流れで進んでいくのか」「注意点はあるのか」気になる方もいると思います。ここでは、2つのことを中心に見てみましょう。

                  • 外壁メンテナンスの流れ
                  • メンテナンス時の注意点

                  それぞれ詳しく見てみましょう。

                   

                  外壁メンテナンスの流れ


                    まず、専門業者に依頼して外壁の状態を診断してもらいます。診断結果をもとに、補修が必要な箇所を特定し、最適なプランを立てます。次に、外壁のクリーニングです。高圧洗浄で汚れやカビをしっかり落とします。

                    その後、必要であれば「ひび割れの補修」や「シーリングの打ち替え」「外壁塗装」も行います。最後に不備がないかチェックし、問題がなければメンテナンス完了です。



                    メンテナンス時の注意点


                      外壁メンテナンスを行う際は、時期に気をつけた方が良いでしょう。たとえば、梅雨や冬の時期などは塗装した箇所が乾きにくいため、作業期間が延びるかもしれません。極力、予定通りに終わらせたい方は春や秋など気候が安定した時期に行うことをおすすめします。

                      また、建物を維持管理する上で行うべき内容を専門業者に教えてもらうのも大事です。プロのアドバイスを取り入れながら維持管理できれば、劣化スピードが遅くなっていくため、メンテナンス費用の節約につながります。

                       

                      外壁塗装のメンテナンスや劣化症状でお困りの方は北九州の専門業者「ベストホーム」にお任せください!

                      外壁は常に紫外線や雨風にさらされるため、時間の経過とともに劣化が進み、ひび割れや色あせ、防水性能の低下などが発生します。メンテナンスを怠ると、雨漏りや内部構造の腐食、カビやシロアリの発生などにつながることもあります。そのため、定期的な塗装工事や補修を行うことは大事です。

                      「ベストホーム」は、北九州市を中心に外壁塗装・屋根塗装・防水工事を専門に手がけており、高品質な施工と万全のアフターサポートを提供しています。経験豊富な職人が建物の状態を丁寧に診断し、最適な塗料や工法を提案することが可能です。施工後もサポート体制を整えていますので、安心してご依頼いただけます。

                      外壁の劣化が気になる方だけではなく、塗装を検討されている方も、ぜひ「ベストホーム」にご相談ください。確かな技術と誠実な対応で、大切な住まいを守ります。


                      【合わせてチェック】
                      ベストホーム施工事例

                      ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

                      ベストホーム株式会社

                      ベストホーム株式会社


                      弊社では、お住まいの状況に合わせた塗装プランのご提案しております。お住まいの状況は環境によって大きく変わります。
                      だからこそ、プロである私たちがお住まいごと、お客様ごとに最適な塗料・プランをしっかり検討いたします。もちろん、お住まいの状況を確認したいという方もご相談ください。
                      ▶▶お問い合わせはこちらから

                      また弊社の大切にしていることとして、塗装後もキレイを保つことです。「毎年点検」として、毎年お住まいの外壁塗装の状況を確認させていただいております。
                      毎年点検することで、前回の点検時との違いや、北九州市に多い雨漏りなどの漏水トラブルが起こっていないかなど、細かに点検しお伝えいたします。顔を合わせる機会が増えることで、お客様にとって住まいに関するお悩みやお困りごとを『気軽に、安心して相談できる』会社を目指しています。

                      ▶▶お住まいの状態を一度確認して見ませんか?無料見積もりはこちらから

                      この記事を書いた人

                      代表取締役 戸髙 勇樹

                      保有資格:外装劣化診断士、一般建築物石綿含有建材調査者、石綿作業主任者、アステックペイント技術認定者

                      業界歴・経歴:約17年以上。大手リフォーム会社に就職後、一度は塗装業界を離れるも、「人に感謝される仕事がしたい」と、ベストホームに入社。1500棟以上の塗装工事を実施。

                      出身地:北九州市小倉北区

                      コメント:創業以来24年、福岡県北九州市を中心に外壁塗装・屋根塗装・防水工事・リフォーム工事を行っております。
                      塗装工事はどの業者に頼まれても塗ったばかりはキレイだと思います。塗装工事で差が出るのは〈数年後〉です。塗装工事を行い数年経過しないと適正な工事をしたのかがわからない、ここが塗装業者選びの難しいところです。塗装の高品質団体プロタイムズは『社会に貢献できる塗装・社会に誇れる塗装』をご提供させていただきますので、塗装工事でお悩みの際はお気軽にご相談ください。

                       

                      ベストホーム株式会社

                      ベストホーム株式会社

                       

                      お気軽にご相談ください

                      簡単!10秒でお見積依頼

                      ベストホーム株式会社

                      ベストホーム株式会社

                      ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
                      ※必須の項目は必ず入力してください。

                      希望内容
                      お名前 
                      ※必須
                      ご希望の返答方法
                      電話メール
                      電話の方はこちらに入力

                      メールの方はこちらに入力 

                      ※確認用自動メール送信のためご入力ください。

                       
                       

                      屋根塗装・外壁塗装のお問い合わせ・お見積り(無料)はこちら

                      【ベストホーム株式会社(プロタイムズ小倉南店)】

                      〒803-0279 福岡県北九州市小倉南区徳吉南1-1-16

                      【TEL】0120-05-8127

                      【FAX】093-383-9226

                      【営業時間】9:00~18:00(大型連休除く)

                      お住まいのお悩み・ご相談はお気軽に
                      お問い合わせください

                             
                      お住まいのお悩み・ご相談はお気軽にお問い合わせください お住まいのお悩み・ご相談はお気軽にお問い合わせください

                      しつこい営業のセールス、勧誘などは一切ございません。 無理にお名前やご住所などを伺うこともございません。 TEL 0120-05-81270120-05-8127
                      電話お問い合わせ年中無休
                      営業時間 9:00~18:00